おすすめ47都道府県観光スポットの詳細情報を多数掲載!早速ご覧下さい

47都道府県観光スポットに関することを検索中なら|知りたい点一発簡単解決!あなたが調べている定番スポットや穴場スポットの最新情報を単純明快に解説している限定サイトです。

福島県美しい国お勧め15選

福島県は北海道、岩手県につぐ3番目に広い面積を持つ県で、訪れてみたい観光名所は

数多く有ります。首都圏からのアクセスも容易な福島県は、磐梯山だけに限らず

感動的な大自然が大きな特色。色彩の移り変わりが華麗な五色沼、浄土平や雄国沼の

ウォーキングなど、観光スポットが充実しています。歴史好きの方ならば、鶴ヶ城等の

観光も欠かすことは出来ません。ノスタルジックな郷土料理や、良質なお湯が湧き出る

温泉も期待できますね。

 

野口英世記念館(猪苗代湖)

f:id:taisinpark:20170516200354j:plain

所在地 : 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81

交通アクセス : 猪苗代駅からバスで15分

開館時間 : 4~10月 900~17:30 11~3月 9:00~16:30

      年中無休(ただし12/29~1/3は休業)      

千円札の肖像画で馴染みがある野口英世は、磐梯山の麓、猪苗代湖畔の自然豊かな

三ツ和村(現猪苗代町)で誕生しました。当館では、ノーベル賞の候補にさえなった

野口英世の生涯と偉業がわかりやすく展示されています。

 

飯盛山

f:id:taisinpark:20170516202837j:plain

所在地 : 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下

交通アクセス : 会津若松駅からバスで15分

標高1,643m、ごはんを盛り付けた様な形容からこの名前「 めしもりやま」が

称されている。頂上では八ヶ岳、秩父連峰、浅間山までの大パノラマを一望でき、

ニッコウキスゲ等の高原の花を多く見ることができます。 又白虎隊記念館は歩いて

4分の場所にあり、白虎隊自刃の地としても知られている観光地です。

 

会津武家屋敷

f:id:taisinpark:20170516205658j:plain

所在地 : 福島県会津若松市東山町大字石山字院内1

交通アクセス : 会津若松駅からバスで15分

開館時間 : 【4~11月】8:30~17:00 【12~3月】9:00~16:30

駐車場 : 無料(乗用車100台・バス20台)

会津武家屋敷は江戸時代の会津藩家老、西郷頼母のお屋敷を主体として、

重要文化財の旧中畑陣屋、数奇屋風茶室、精米所等といった歴史に残る建築物が

連なる屋外ミュージアムです。

 

鶴ヶ城 (若松城)

f:id:taisinpark:20170516211322j:plain

所在地 : 福島県会津若松市追手町1-1

交通アクセス : 会津若松駅からバスで10分

開館時間 : (8:30~17:00) 

鶴ヶ城は今から約630年ほど前に、葦名直盛が構築したのが始まりと伝えられて

います。戊辰戦争では約1ケ月にわたる苛烈な争を凌いだ名城として、

その名は全国各地に知れ渡りました。 明治7年に解体されましたが、

昭和40年に再建され、現在春には約1,000本のソメイヨシノが開花し桜の名所

100選に選ばれている観光スポットです。

 

東山温泉

f:id:taisinpark:20170516213931j:plain

所在地 : 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯

交通アクセス : 会津若松駅からバスで20分

所在地 : 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯

交通アクセス : 会津若松駅からバスで20分 

春は桜、夏は新緑、秋の紅葉、冬の雪景色風呂。一年を通してその楽しみが満載の

会津の奥座敷、東山温泉は約1300年前、名僧・行基が発見したと言われ、

奥羽の名湯と言われる伝統のある温泉郷です。

 

塔のへつり

f:id:taisinpark:20170516215806j:plain

所在地 : 福島県南会津郡下郷町弥五島字下タ林

交通アクセス : 塔のへつり駅から徒歩で5分

大川ラインのメインの観光名所。「へつり」とは会津方言で、川に迫った荒々しい

断崖を意味し、数万年の期間をかけて、浸食と風化を重ね驚くほどの岩肌を創り出し

た景色は国の天然記念物に指定されている。初夏、藤の花と白い岩肌の織りなす

展望は、まさしく最良の名画となっています。

 

大内宿

f:id:taisinpark:20170517003735j:plain

所在地 : 福島県南会津郡下郷町大字大内

交通アクセス : 湯野上温泉駅から車で15分

福島県の観光地の中でも上位を争う人気スポット「大内宿」は、福島県南部の

人里離れた山間部に30軒以上の茅葺き屋根の家屋が連なる江戸時代から続く

宿場町です。一年を通して100万人超の観光旅行客が訪れ、ここ数年テレビや

マスメディアなどに取り上げられる事も多くなっています。また、2月には

雪灯籠に照らされる雪まつりが実施されるなど、年間通じて数多くの人が訪れる

人気エリアです。

 

五色沼湖沼群

f:id:taisinpark:20170517010027j:plain

所在地 : 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山

交通アクセス : 猪苗代駅からバスで25分

福島県の裏磐梯にある五色沼は、磐梯山の噴火により創られた湖沼で、正式には

五色沼湖沼群とよばれ、毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼等々の

多数の沼で形成されています。 森の中に散在している色彩豊かな沼は、

皆を魅了する不思議な魅力を持ち、1時間くらいのウォーキングは魅惑の体験コースに

なるでしょう。

 

磐梯吾妻スカイライン

f:id:taisinpark:20170517012658j:plain

所在地 : 福島県福島市高湯温泉~福島市土湯峠

道路規制情報 : http://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kisei-map.htm

磐梯吾妻スカイラインは、福島市西方の高湯温泉と土湯峠を結ぶ、約30kmの

山岳ハイウェイです。吾妻連峰を縫うパノラマコースは、天空に向けてドライブを

楽しむことができる事で知られています。ドライブ中、目先に雲や空が接近してくる

感じを体験してみてください。

 

雄国沼

f:id:taisinpark:20170517123534j:plain

交通アクセス : JR磐梯西線喜多方駅から磐梯東都バス五色沼行きで46分、

         雄国沼登山道入口下車

雄国沼湿原は喜多方市東部にあり、約50万年ほど前の猫魔ヶ岳の火山活動から

形作られ、雄国沼に生まれた広大な湿原で、過酷な冬を越し、春の日差しを受けた

ニッコウキスゲの群生等々、高山植物が湿原一帯に咲く景観を味わえます。

雄国沼湿原植物群は、昭和32より国の天然記念物に指定されています。 

 

三春滝桜 

f:id:taisinpark:20170517123948j:plain

所在地 : 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296

交通アクセス : 三春駅からバスで20分

公開期間 : 例年4月中旬~下旬

樹齢推定1000年超のベニシダレザクラの巨木。四方に広まった枝より薄紅の花が

滝のように咲き誇るところから滝桜と命名され、国の天然記念物となっています。

 

ジュビアランドひらた

f:id:taisinpark:20170517131139p:plain

所在地 : 福島県石川郡平田村蓬田新田字蓬田岳地内

交通アクセス : 「郡山駅」から車約50分

ホームページ : http://www.vill.hirata.fukushima.jp/

東北の春の風物詩「ジュピアランドひらた芝桜まつり」 此処の素晴らしい所は

やはり17haもある敷地全面に 植えこまれたピンクの芝桜です。 又秋のコスモスも

素敵ですよね!

 

ひめさゆりの丘

f:id:taisinpark:20170517133701j:plain

所在地 : 福島県喜多方市熱塩加納町

交通アクセス : 喜多方駅から車で30分

時期 : 5月下旬~6月中旬

ヒメサユリはユリ科の植物で、山形県、福島県、新潟県が接する朝日・飯豊山系、

吾妻山系、などにしか分布しない珍しい植物。5月末より 6月初旬には全面に花が

咲き乱れる景色が見られ、6月初旬にはヒメサユリ祭りも行なわれます。

 

白河小峰城

f:id:taisinpark:20170517141532j:plain

所在地 : 福島県白河市郭内

交通アクセス : 白河駅から徒歩で5分

駐車場 : 無料(普通車100台、大型車10台)

ホームページ : http://shirakawa315.com/sightseeing/komine.html

白河小峰城は日本100名城の一つで、東北エリアでは珍しい総石垣造りの城です。

盛岡城、会津若松城とともに東北三名城の一つにあげられ観光スポットに

なっています。天守相当の御三階櫓は戊辰戦争の際に焼失しましたが、

平成3年に復元されました。

 

あぶくま洞

f:id:taisinpark:20170517143630j:plain

所在地 : 福島県田村市滝根町菅谷東釜山1

交通アクセス : 神俣駅から車で10分

営業時間 : 年中無休

駐車場 : 無料(普通車700台)

あぶくま洞は、約8000万年もの期間をかけて造られた自然の造形美。

全長約600mの洞内は、一年を通して温度が15度くらいの、少し冷たい冷気で

一定しています。天井より下に向かう鍾乳石や床面下の方からタケノコさながら

堆積する石筍などがあり、その造形美には各々名前がつけら、他所では見ることが

難しい珍しい鍾乳石を目の前で観る事ができます。

 

飯坂温泉

f:id:taisinpark:20170517151008j:plain

 所在地 : 福島県福島市飯坂町

交通アクセス : 飯坂温泉駅

松尾芭蕉が奥の細道の旅程中に訪れて、その湯に入ったと伝えられる古い歴史を

持つ名湯。また9つの共同浴場があって気軽な気持ちで外湯巡りが満喫できる。

また近場のフルーツラインでさくらんぼ、もも、ぶどう、なし、りんご等時季に

合わせ多様なフルーツ狩りが体験出来ます。