おすすめ47都道府県観光スポットの詳細情報を多数掲載!早速ご覧下さい

47都道府県観光スポットに関することを検索中なら|知りたい点一発簡単解決!あなたが調べている定番スポットや穴場スポットの最新情報を単純明快に解説している限定サイトです。

福井県幸せの国観光スポット特選

2014年度の調査で国民の幸福度評価No.1を達成した福井県。高い幸福度の秘訣は

住み易さと自然が、大きく影響しているのでしょう。そのような幸せな福井県に観光

せずにはいられません。 断崖絶壁の続く世界規模で見ても珍しい地質、東尋坊に加え

て、曹洞宗の修行道場として知名度のある永平寺。そこから近いところには日本国内に

12箇所しかないとされる現存天守、丸岡城と観光スポットが多い福井県。観光的には

若者よりもおとなに適したスポットが多くあるのが特徴的ですが、勝山市には福井県立

恐竜博物館等のように、児童から大人まで一緒になって楽しめる博物館もあります。

大都会にくたびれてしまったあなた達を幸福な気分にしてくれる福井県、春、夏、秋が

オススメですね。

 

東尋坊

f:id:taisinpark:20170607205031j:plain

所在地 : 坂井市三国町安島

交通アクセス : 三国駅から京福バス東尋坊行約10分

荒々しい岩肌の柱状節理が連続的に1km続く勇壮な東尋坊は、国の名勝・天然記念物

に指定されています。殊に岸壁の高さが20m以上になる断崖は勇壮という以上に

壮絶で、日本海の荒波が想像以上の凄まじさです。周辺には伝統的な土産物店・飲食店

もたくさん、遠く能登半島まで一望できる東尋坊タワーもあって、楽しむ方法はいろ

いろです。遊覧船ではライオン岩、ろうそく岩など自然の造形美が目を堪能させてくれ

るでしょう。

 

福井県立恐竜博物館

f:id:taisinpark:20170607211703j:plain

所在地 : 福井県勝山市村岡町寺尾51-11

交通アクセス : 勝山駅からコミュニティバスにて約15分

開館時間 : 午前9時から午後5時まで、☆ゴールデンウィーク☆夏休み期間☆シル

      バーウィークは開館時間を拡大し8:30~18:00

休館日 : 第2・4水曜日(祝日の時は翌日が休館、夏休み期間は無休)

      年末年始(12月29日~1月2日)

恐竜化石の宝庫としては日本中にその名がよく知られている福井県勝山市にある、

世界有数の博物館です。大型の無柱空間には、びっしりと恐竜骨格や化石・標本、

ジオラマ、再現模型などが公開展示されており、迫力満点の恐竜を近くで見れば、

大人も子供も楽しいひと時を過ごせるでしょう。

 

大本山永平寺

f:id:taisinpark:20170607215629j:plain

所在地 : 福井県吉田郡永平寺町志比5-15

交通アクセス : 勝山永平寺線「永平寺口駅」からバス約13分

         福井駅からバス約30分 

拝観時間 : 5月~10月(4:00~17:00)

                    11月~4月(5:30~~16:30)

法話、座禅、諸堂案内、写経について:(参禅係 TEL 0776-63-4361)

駐車場 : 町営第1(50台)、町営第2,第3(130台土日祝のみ)

四季を通して参拝客が多い大本山永平寺は、1244年道元禅師が45歳の折、

波多野義重公の求めにより、越前(福井県)に大仏寺を建立し、2年後に永平寺と

改称したことに始まります。境内には大小70棟余りの建造物が並び、特に回廊で

結ばれている七堂伽藍は毎日の修養に欠くことのできない施設です。2015年に

フランスの旅行ガイド本「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に2つ星で掲載

されました。

 

一乗谷朝倉氏遺跡

f:id:taisinpark:20170608114616j:plain

f:id:taisinpark:20170608120419j:plain

所在地 :福井県福井市城戸ノ内町

交通アクセス : 九頭竜線一乗谷駅 徒歩1.8km約23分

朝倉氏遺跡は、一乗谷川を挟んで、山城(朝倉氏の居城跡)と復旧された城下町の

2つの場所に分かれている。 戦国大名の中においても文化人として知られていた

朝倉氏の治めるこの地は、多数の文人や商人が訪れて北陸の「小京都」と呼称され

繁盛していました。この場所には、当時の武家屋敷や庶民の住む町屋などが映画の

セットみたいに復元されています。又、 山城の象徴である入り口の「唐門」をくぐると

朝倉氏の壮大な御殿や庭園の跡が点在し、山城は背後の山頂に構築されていました。

今 建物はなく礎石などが残るだけですが、ここに存在していた荘厳な大屋敷の姿が

目に浮かんでくるようです。

 

越前松島水族館

f:id:taisinpark:20170608124235j:plain

所在地 : 福井県坂井市三国町崎74-2-3

交通アクセス : JR芦原温泉駅よりバス(東尋坊行き)で約30分

通常営業時間 :( 9:00~17:30)

夏季営業時間 : 学校夏休み期間の平日(9:00~18:00)

GW・夏季・営業時間 : GW・学校夏休み期間の土日祝(9:00~21:00)

冬季営業時間 : (9:00~16:30)           

駐車場 : 400台(無料)

生き物と来館者の距離の近さ、生き物との触れ合いに重点を置いた展示に特徴がありま

す。大きな隔壁が僅かで、極めて近い所から生き物を観察することが可能な他、

カマイルカ・ゴマフアザラシとのふれあい、ミズダコ・サメ類・エイ類・棘皮動物等の

タッチプール展示、ケヅメリクガメ・アオウミガメへの給餌、フンボルトペンギン・

キングペンギンの散歩イベント等を恒常的に行っています。また、施設の奥はストレー

トに日本海に繋がっており、岩場での磯遊び体験や、付近の砂浜での地引網体験も可能

です。

 

丸岡城

f:id:taisinpark:20170608132249j:plain

所在地 : 福井県坂井市丸岡町霞町1ー59

交通アクセス : JR芦原温泉駅からバス約20分          

開城時間 : (8:30~17:00)、無休

高い丘の上の、石垣の上にそびえる丸岡城。外観は二階建てに感じられますが、

内部は三階建て(二層三階)になっており、城内には急な石段を上がって入ります。

一階の壁には、「石落とし」や「狭間(さま)」を見ることができます。日本国内至る

所に城や城壁に関する観光地が多く見られますが、現存する天守閣は国内で12個所

しかなく、北陸では丸岡城だけです。この丸岡城は、現存する最古の建築様式を有して

いると言われ、第2次世界大戦後に定められた「文化財保護法」で、天守閣は国重要文

化財の指定を受けています。

 

越前大野城 

f:id:taisinpark:20170608155439j:plain

所在地 : 福井県大野市城町3ー109

交通アクセス : 越前大野駅から徒歩1.7km約25分          

営業時間 : 4月~9月(午前9時~午後5時)

     10月~11月(午前9時~午後4)

定休日 : 12月~3月

ホームページアドレス : http://www.onocastle.net/

雲海は、越前大野城の西、約1kmにある戌山からが一番の撮影ポイントになって

います。 雲海が出る時期は、10月中下旬~4月上旬の早朝で、時間は明け方から

午前8時頃まで。11月下旬~1月中旬がもっとも濃い雲海が出やすい時期ですが、

この山には、登山道を徒歩で登るしかないため、ハイキングレベルの服装及び装備が

必要となります。12月下旬から2月末までは雪が積もることがあり、又登山道が狭い

ので危険です。

 

熊川宿

f:id:taisinpark:20170608163749j:plain

所在地 : 福井県三方上中郡若狭町熊川

交通アクセス : 上中駅からバス約10分

         近江今津駅からバス約30分

ホームページ : http://kumagawa-juku.com/

重要伝統的建造物群保存地区にも指定されいる熊川宿は、豊臣秀吉に重用され若狭の

領主となった浅野長政が、天正17年(1589)に熊川が重用地点であることに着目し宿場町

としました。街道沿いには情緒ある用水路が流れ、奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が

残り、又まちを通る若狭街道は日本海から京都まで鯖などの魚を運んだことにより

鯖街道と呼称されたようです。旅人や商売人が行き交い、往来が多かった様子が想像

できますね。

 

一乗滝

f:id:taisinpark:20170608194639j:plain

所在地 : 福井県福井市浄教寺町

交通アクセス : 福井駅からバス約40分、浄教寺下車 徒歩約25分

佐々木小次郎がゆかりの地、滝が緑の渓谷に流れ落ちる様子はいかにも涼しげです。

朝倉氏遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流に、落差12mの圧巻の水の糸を引く

一乗滝。巌流島で宮本武蔵と戦った剣豪佐々木小次郎は、この一乗滝で鍛錬を積み、

かの秘剣「つばめ返し」をあみだした所という伝説があり、大河ドラマ「武蔵」の

ロケ地にも使われました。

 

西山公園

f:id:taisinpark:20170608201125j:plain

所在地 : 福井県鯖江市桜町3ー8ー9

交通アクセス : 鯖江駅から徒歩1.4km約18分

         福井鉄道西山公園駅から徒歩3分

開館(利用)時間 : 入園自由

休館日 : 年中無休

約5万株が咲き誇る日本海側一番のツツジの名所として有名な公園。毎年5月上旬には

盛大に「つつじまつり」が行なわれます。春は桜、初夏は花菖蒲、秋はモミジ、冬は

雪景色と、四季折々の光景が堪能できる。園内には芝生広場、遊具のパンダらんど、

レッサーパンダやシロテナガザルなどが飼育されている西山動物園(入園無料)、日本庭

園など、歴史と自然豊かな華麗な景色から「日本の歴史公園100選」に選ばれて

います。

 

あわら温泉

f:id:taisinpark:20170608203357j:plain

交通アクセス : JR芦原温泉駅からあわら温泉までバスで約10分

         あわら湯の町駅下車徒歩

芦原温泉は、北陸・福井県の北部に位置しています。温泉街を中心に北は丘陵地帯、

南は水田地帯が広がり、観光と農業が栄える町です。 温泉は明治16年にひとりの

農民が灌漑用の水を求めて水田に井戸を掘ったところ、約80度の温泉が湧出したのが

始まりです。 閑静な田園に宿が整然と建ち並ぶ温泉街・あわら温泉。中京・京阪神の

お客様に『関西の奥座敷』として親しまれており、年間100万人を越す浴客が訪れる

北陸有数の温泉です。

 

蘇洞門

f:id:taisinpark:20170608213856j:plain

所在地 : 福井県小浜市内外海半島

交通アクセス : 小浜ICから車で8分 / JR小浜駅から徒歩15分

遊覧船運航時間 : 8:30-17:00(冬期9:00-17:00)

            遊覧船は9時から1時間毎に16時まで1日8便

遊覧船休業日 : 年末年始

内外海半島の先端にある、波の浸食により形成された大門と小門による自然の造形。

ライオン岩、コウモリ穴、かくし水、地獄門、網掛岩、夫婦亀岩千畳敷、白糸の滝、

などと名前が付いた奇岩・洞穴がたくさんあり、約6キロに及び躍動的な自然の造形美

や変化に富んだ海岸線が小浜港からの遊覧船(周遊約1時間)で堪能できる。

又アメリカのニュース専門放送局・CNNのウェブ特集(平成27年3月)にて発表

された「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。

 

若狭三方五湖

f:id:taisinpark:20170609121155j:plain

交通アクセス : レインボーライン山頂公園は有料道路(レインボーライン)上

営業時間 : 1月~4月・10月~12月(8:00~18:00)

       5月1日~7月/20日・9月(7:00~19:00)

       7月21日~8月31日(6:00~20:00)

        終了30分前より入門できなくなります。

        山頂公園(8:30~16:30)土日祝夏休み時間延長あり

山頂公園 休園日 : 12月29日~1月1日 

5つの湖がかもしだす微妙な色あいは神秘的です。 三方湖(みかたこ)、水月湖(すい

げつこ)、菅湖(すがこ)、久々子湖(くぐしこ)、日向湖(ひるがこ)の五つの湖。

水質(塩分濃度)と水深がそれぞれ違い、湖面の色も微妙に違いがあり五色の湖と

言われる神秘の湖。レインボーラインの山頂公園は三方五湖を一気に眺めることが可能

な絶景ポイントとなっています。山頂公園には、「ばら園」や「恋人の聖地の碑」、

「五木の園」、「めだか村」など、たくさんの見所があります。

 

平泉寺白山神社 

f:id:taisinpark:20170609125057j:plain

所在地 : 福井県勝山市平泉寺町平泉寺

交通アクセス : 勝山駅からバス約15分

開館(利用)時間 : 境内見学自由

休館日 : 無休

養老元年(717)に泰澄によって開かれたと言われているのが白山平泉寺です。

一帯は、その時代の国内では最大クラスの宗教都市で、全盛期の戦国時代には8000人

もの僧兵がいたと言われています。しかし、天正2年(1574)越前一向一揆勢に

攻められ全山滅失し、それ以降、今の世まで静かに歳月を積み重ねてきました。

平成になって発掘調査が開始されると、多様な石畳や石垣、坊院跡(僧侶の住居跡)が

見つけ出され、 むかし賑わったスケールの大きい中世宗教都市の姿を、現代人に伝えて

くれます。しかし今日まで調査が完了したのは2ヘクタールになりますが、全体の規模

は200ヘクタール。調査が進むにつれ、たくさんの歴史を教えてくれるはずです。

 

明鏡洞

f:id:taisinpark:20170609195948j:plain

所在地 : 福井県大飯郡高浜町事代

交通アクセス : JR若狭高浜駅から徒歩1.6km約20分

駐車場 : 60台(夏期有料)

八穴の奇勝と呼ばれる8つの自然洞穴の一つで、洞穴の彼方に見える水平線が鏡の

ようなことから名付けられました。城山公園には蛭子ヶ洞、鼓ヶ洞、猩々ヶ洞、

乙女ヶ洞、外ヶ洞、鋏み岩、揚ゲ小洞夜、明鏡洞(一番大きな洞穴)と灯台がひとまわ

りできる遊歩道があり、30分くらいでウォーキング可能です。春から初夏にかけては

洞穴の向こうに漁火が浮かび上がって、より幻想的な眺めが見られます。