広島県ええじゃんか備後安芸の旅
厳島神社は飛鳥時代(593年)に建てられたものを,平安時代(1168年)に平清盛が修
復したもので、朱塗りの社殿を有する神社は、さながら海に浮遊しているような素晴ら
しい光景です。他にも平和記念公園や平和記念資料館、負の世界遺産だとも言われる原
爆ドームは国内及び海外からたくさんの人が訪れます。歴史的にも、広島県は毛利氏ゆ
かりの史跡も多数あり、見るところは満載です。また瀬戸内海に面した地区は全国第1
位(H19)の収穫量を誇るレモン・ネーブルオレンジ等の生産地、他にカキの養殖も盛
んで、美味しいお好み焼きと合わせてグルメ旅行もベターですね。
厳島神社
所在地 : 広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス : 宮島口駅から徒歩5分で宮島フェリーターミナル、乗船約10分で厳島神社
参拝時間 : 状況判断 ~ 状況判断 「1/1~1/5(初詣でのため)」
6:30 ~ 17:30 「 1/6~2/28、10/15~11/30」
6:30 ~ 18:00 「 3/1~10/14」
6:30 ~ 17:00 「12/1~12/31」
お問い合わせ : 厳島神社 電話番号(0829)44-2020
日本三景の一つで、平成8年12月には世界遺産にも指定された「安芸の宮島」、 広島湾
に浮かぶ厳島神社は、みんなが1度は訪れてみたいと思う、日本を代表する神社の一つ
です。廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、満潮時には海上に浮かんでいるように見え、弥
山の緑や瀬戸内海の青とのコントラストは、夢でも見ているような美しさです。宮島に
は他にも五重塔・千畳閣・大願寺・大聖院など数多くの観光スポットがあります。宮島
は道路も狭く駐車場もほとんどないため、厳島神社への参拝、観光で宮島へ行く方は車
を宮島口におき、徒歩で宮島を巡ります。
広島城
所在地 : 広島県広島市中区基町21ー1
交通アクセス : 新白島駅から徒歩約17分
紙屋町東・西電停から徒歩約15分
「県庁前駅」、「城北駅」から徒歩約12分
天守閣開館時間 : 3月~11月 Mar.-Nov. 9:00~18:00
12月~2月 Dec.-feb. 9:00~17:00
天守閣休館日 : 年末(12月29日~ 31日)Dec.29~31 ※臨時休館あり
二の丸開館時間 : 4月~9月 Apr.-Sep. 9:00~17:30
10月~3月 Oct.-Mar. 9:00~16:30
二の丸休館日 : 年末年始(12月29日~ 1月2日) Dec.29~Jan.2
お問い合わせ : TEL 082-221-7512
駐車場 : 城内無し、有料駐車場「広島市中央駐車場が便利」
広島城は、豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築き上げた平城です。
天守閣の中は、武家文化を主として伝える歴史博物館で展示物も多数あり、歴史の深さ
がわかりますね。じっくり味わいたい方は時間にゆとりを持って見物した方が良いかも
しれません。日本100名城として知られていますが、日本三大平城とも言われていま
す。日清戦争時には大本営が置かれたという珍しい歴史を持っていて、意外な一面も惹
かれる1つになります。二の丸復元建物は、表御門・平櫓・多聞櫓・太鼓櫓で構築され
内部は木造で、平成3年から6年にわたって復元されました。又、写真を撮るなら堀を挟
んだポジションからがお薦めで、春は桜、秋は紅葉と四季に応じて違った眺めが撮影で
きます。ライトアップされる時期もあり、昼は勿論夜の城も写真に収めたいですね。
原爆ドーム
所在地 : 広島県広島市中区大手町1ー10
交通アクセス : 広島駅から路面電車で約20分「原爆ドーム前」 下車
原爆ドームの見学 : 原爆ドームは周囲を柵で囲まれており、一般の方の立ち入りは
禁止されていますが、柵の外からはいつでも見学ができます。
駐車場 : 無し、周辺有料駐車場を利用
原爆ドームは大正4年4月に建設された広島県物産陳列館で、チェコの建築家ヤン・レツ
ルが設計したものです。建造物は、煉瓦と鉄筋コンクリートで構築された3階建で、中
央階段室を5階建てドームとし、一部に地階を有していました。原爆の爆心地より北西
約160メートルの近い距離にあり、熱線と爆風を受けて大破、全焼しました。爆風が上
方から垂直に働いたため、ドーム中央部は奇跡的に倒壊を免れたと考えられています。
原爆ドームという名称は、頂上天蓋の残骸が傘状になっている外観から、民衆の間で誰
というわけでもなく、ごく自然に名付けられたといわれています。
平和記念公園
所在地 : 広島県広島市中区中島町1丁目
交通アクセス : 市内電車「袋町」下車、徒歩約7分
広島駅南口からバスで約15分、平和記念公園下車
駐車場 : 無し、周辺有料駐車場を利用
広島平和記念公園は、原子爆弾投下の、爆心地に近い所に構築された公園で、園内に
は、ユネスコ世界遺産の「原爆ドーム」、広島の原爆投下に関する資料を展示する「広
島平和記念資料館」、被爆者を追悼する「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」の3つ
の施設があります。公園面積は約122,100平方メートル。設計は丹下健三ほか3名のコ
ラボ作品で、設計競技による145点の中で入選したものです。又、原爆死没者慰霊碑
は、毎年8月6日、原爆に因る死没者の霊を慰め、全世界の平和を祈るためのセレモニー
「平和記念式典」が行われる地点でもあります。
縮景園
所在地 : 広島県広島市中区上幟町2ー11
交通アクセス : 広島駅から徒歩約10分~15分
白島線、縮景園前駅で下車徒歩約3分
営業時間 : 4月~9月(9:00~18:00)、10月~3月(9:00~17:00)
休園 : 12月29日~31日
お問い合わせ : 縮景園 TEL 082-221-3620
専用駐車場 : 29台(有料)
元和6年(1620)に、浅野藩家老の上田宗箇によって、浅野藩主の別邸とし構築されまし
た。中国の名勝地「西湖」を模して考案されたと伝えられている園内は、山川の景、京
洛の態、深山の致を庭の内に縮景されていることで、「縮景園」と名付けられました。
縮景園にきた時渡っていただきたいのがアーチ状の跨虹橋。七代藩主・重晟が再度、築
き直させたといわれており、大胆な手法が駆使されているようです。紅葉シーズン、も
みじ以外には銀杏の木、茶の花、山茶花、椿などが鑑賞でき、写真はどのアングルから
撮影しても満足できる記念写真になりますね。
お好み村
所在地 : 広島県広島市中区新天地5ー13
交通アクセス : 広島駅から徒歩約20分
路面電車「八丁堀」電停下車、徒歩3分
営業時間 : 各店舗により異なる
駐車場 : 無し、周辺の有料駐車場を利用
戦後、広島市中央部の新天地広場に集結した50件ものお好み焼きの屋台は、復興にそ
そぐ意欲と人情が満ち溢れていました。お好み焼を主として活況を見せる、この情景を
作家「きだみのる」が、まるでお好み村みたいだねと言ったのが「お好み村」の名前の
由来です。昭和38年に立ち退き後、公園前に造られた2階建ての店舗「お好み村」の
知名度は全国的に有名となり、地元の方は当然の事、全国各地から訪れる一般の旅行客
によって賑わう、広島の有名スポットとなりました。平成4年に高層ビルに変化を遂げ
た「お好み村」は、今も誕生した当時と同様の味で皆様のご来店を待っています。
千光寺
所在地 : 広島県尾道市東土堂町15ー1
交通アクセス : 尾道駅からバス約5分、長江口下車⇒ロープウェイ約3分乗車⇒
千光寺山(千光寺公園)⇒徒歩約8分⇒千光寺
お問い合わせ : TEL 0848-23-2310
千光寺公園駐車場 : 普通70台、大型20台(有料)
千光寺公園から千光寺周辺の道は「文学のこみち」と呼ばれ、松尾芭蕉、正岡子規、志
賀直哉といった詩人や作家の作品が刻まれた25の石碑が並んでいます。尾道を愛した詩
人や作家たちの作品に思い巡らせて千光寺へ向かいます。千光寺本堂は京都の清水寺と
同様の舞台構造になっていて、通称朱堂と呼ばれているのですが、読んで字の如くに建
造物は朱色になっており、本堂内からの展望はまるで朱色の額縁に入った風景画のよう
に絶景です。尾道水道は尾道の代表的な景色の一つですが、千光寺から眺める景色は格
別ですね。
しまなみ海道
サイクリングのスタート尾道側 : 尾道港(尾道駅前港湾駐車場)
サイクリングのゴール今治側 : 糸山サイクリングターミナル(サンライズ糸山)
レンタサイクル予約 :しまなみジャパン 尾道市東御所町11-9 TEL 0848-22-3911
サンライズ糸山 今治市砂場町2-8-1 TEL 0898-41-3196
しまなみ海道の6つの島、大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島。おのおの個性
豊かな島ばかりです。知られざる島の魅力、お薦めできる立ち寄りゾーン、も数多くあ
ります。全長70~80km、今治から尾道まで最短ルートを走行したケースでの移動距離
ですが、平凡でフラットなコースと思いきや、異なる橋へと登って行く坂道や、峠道が
劇的に展開していくのです。頑張れば1日で走破出来る距離ですが、6つの島の見どこ
ろを丁寧に回るには2日は欲しいですね。又、公営のしまなみレンタサイクルは、ルー
ト上の13カ所にあるターミナルで乗り捨て可能。レンタルした場所へ返さなくてはいけ
ないのプレッシャーから解放されます。
帝釈峡
所在地 : 広島県神石郡神石高原町と庄原市東城町にまたがる
交通アクセス : 芸備線「東城駅」からバス約25分「帝釈」下車
芸備線「東城駅」からバス約10分「神竜湖」下車
駐車場 : 有り(有料)
帝釈峡は全長18kmに渡る帝釈川流域と、その中央にある人造湖「神龍湖」からなる、
日本百景にも選ばれた名勝地。足を運ぶには、四季の中においても特に紅葉の時期が
NO1とも言われ、広大な自然の中の紅葉を味わうためには是非とも訪ねたい名所
です。国の天然記念物に制定されている「雄橋」に加えて、約3億年前に作り出された
といわれる「断魚渓」、奥行き200mの鍾乳洞窟の「白雲洞」など天然の雄大さ体感
させてくれる見どころ満載のスポットです。
アレイからすこじま
所在地 : 広島県呉市昭和町
交通アクセス : 呉駅からバス約10分 潜水隊前下車 徒歩1分
休園日 : なし
問い合せ先 : 呉市観光振興課Tel 0823-25-3309
アレイからすこじま駐車場 : 普通車41台・バス10台(無料)
日本で唯一、潜水艦を近くで見物できる公園で、海上自衛隊の潜水艦と護衛艦が停泊し
ています。休日の艦艇見学が催されている時には、多数の人で賑わいを見せます。周辺
は旧海軍工廠のレンガ構造物が連なるレトロな風情で、誰もが自由気ままに散歩を満喫
できる公園となっています。近辺には〝海自カレー〟を楽しめる所もあり、呉に足を運
んだなら必ず訪れてみたいエリアのひとつです。緑とレンガ色に覆われたアレイ(小
道)をのんびり歩んでみて下さい。
鞆の浦
所在地 : 広島県福山市鞆町鞆
交通アクセス : 福山駅から鞆鉄バス約30分「鞆の浦」で下車
駐車場 : 周辺有料駐車場利用
瀬戸内海の中央、沼隈半島の東南端に位置し、古来から潮待ちの港として栄えた鞆の浦
は、記念碑風の町並みや史跡が沢山残っています。主役は海沿いに建って佇む常夜灯
で、このエリアは映画やドラマの撮影ポイントとして、多く使われています。又鞆の浦
は神社や寺院がいっぱい点在しているため寺社巡りに最適な地です。江戸時代初期、鞆
城を作った福島正則が、城下町整備のため「寺町通り」を構築し、各宗派のお寺が並べ
られ、沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)の参道へとつながっています。鞆の浦のよう
に、狭い範囲にこれほどの神社、寺院が見られる町は、珍しいかもしれないですね。
さあ、歴史を体感しに鞆の浦を散策してみよう。
三景園
所在地 : 広島県三原市本郷町善入寺64ー24
交通アクセス : 広島バスセンターから約55分 広島空港下車徒歩10分
広島駅北口(新幹線口)から約45分 広島空港下車徒歩10分
呉駅から約70分 広島空港下車徒歩10分
福山駅から約60分 中央森林公園下車
JR白市駅から約15分 広島空港下車徒歩10分
JR三原駅から約40分 中央森林公園下車
開園時間 : 4月~9月(9時00分~18時00分)
10月~3月(9時00分~17時00分)
休園日 :12月29・30・31日
駐車場 : 広島空港県営第1・第2駐車場 有料(30分以内は無料)
広島空港の開港を記念して造られた約6ヘクタールの池泉回遊式庭園です。広島県の山
や渓谷、瀬戸内海の景観をテーマに庭園化したもので、山、海、里の三つのゾーンから
作られているのです。山は三段の滝という三段峡をイメージしたゾーン、海は瀬戸内海
の厳島神社をイメージしたゾーン、里はもみじや竹林、梅林、さとの池 というゾーン
それらの各イメージから「三景園」と命名されたそうです。3月は梅まつり、5月の新
緑・ボタン・ツツジ、6月に花まつり(100種類10000本のアジサイ)、11月にはもみじま
つりが催され、年間を通して美しい魅力の日本庭園を満喫できます。
休暇村大久野島
所在地 : 広島県竹原市忠海町大久野島
交通アクセス :JR忠海駅から徒歩約7分で忠海港⇒休暇村の客船か大三島と忠海を結
んでいる大三島フェリーで約15分⇒大久野島桟橋⇒送迎あり
車での上陸 : 大三島フェリーご利用(第二桟橋にある駐車スペースに停車)
駐車場 : 忠海港第一、第二計100台(無料)
大久野島は瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3kmの小さな島で、島には民家はなく、一般の住民
はいないそうです。約700羽以上の多数のウサギが生息していることから「うさぎ島」
とも呼ばれ世界中から注目されています。大久野島にある宿泊施設は「休暇村 大久野
島」が一軒あるだけとのこと。日中は日差しを避けて木陰に隠れていたウサギ達も、夕
方には広場に出てきます。思う存分ウサギと遊んで下さい。きっとあなたの心を癒して
くれるはずです。
佛通寺
所在地 : 広島県三原市高坂町許山22
交通アクセス : 三原駅からバス約40分 佛通寺下車
本郷駅からバス約30分 佛通寺下車
お問い合わせ先 : 【三原観光協会】0848-67-5877
駐車場 : 有 100台
臨済宗大本山 応永4年(1397年)小早川春平が中国にわたって修行した名僧愚中周及禅師
を迎えて建てた寺。日本屈指の禅道場として知れ渡り、法人や学校等の研修の地として
数多くの人が訪れる。境内には,含暉院地蔵堂、絹本著色大通禅師象(いずれも国重要
文化財)、石造宝篋印搭(国重要美術品)、県天然記念物のイスマキなど多くの文化財
や名勝地が存在しています。堂塔伽藍が古い杉木立に取り囲まれて立ち並び、夏の新
緑、秋の紅葉時は、目が洗われる如く素晴らしく、大勢の観光客で賑わいます。
三段峡
所在地 : 広島県山県郡安芸太田町横川
交通アクセス : 広島バスセンターから広電バス(一般道) 約140分三段峡正面口
広島バスセンターから広電バス(高速道) 約75分三段峡正面口
お問い合せ : 安芸太田町観光協会(TEL 0826-28-1800)
黒淵渡舟営業時間 : 9:00~16:00 (黒淵、猿飛は峡内にある為、車で近くまで行く
猿飛渡舟営業時間 :10:00~15:00 ことは出来ません)
冬季シーズン(12月~3月) : 猿飛渡舟・黒淵渡舟は全て休業
三段峡正面口 入口駐車場 : 500台(有料)
水梨口駐車場 : 200台(有料)
変化に富んでいる峡内に2つの人力渡し舟があります。自然に包まれる渡し舟からの景
色、約16kmにわたる経路からは、西日本有数の峡谷美を堪能できます。
【黒淵渡舟】切り立つ大岩壁と原生林、透きとおるような水面が幻想的な空間を展開し
ます。渡舟からは美しい景観とゆるやかに過ぎ行く時間をお楽しみ頂けます。
【猿飛渡舟】高い岩壁がそびえ立ち、清流がゆっくり流れていく峡谷を舟で進行しま
す。野生の猿が飛び交っていたとされる水路の向こう側から、徐々に爆流の響きが聞こ
え、渡舟に乗らない限り目にすることの出来ない秘境「二段滝」が現れます。